本体/高さ約44cm 幅約16cm 木 ブリキ メタル

キャンドルを外しています。

上段は天使のファンファーレ、中段は羊飼いと羊、下段はイエスキリストが馬小屋で誕生した時と、
3人の王(または賢者)がベツレヘムの星に導かれキリストの誕生を祝いに来た様子。

キャンドルに火を点け、少し溶かしてキャンドル立て部分に溶かした蝋を落とし、
固まらない内にキャンドルを立てて固定します。写真のキャンドルは固定していません。
クリスマスになると、クリスマスマーケットが開かれる広場で大きなところになると、このクリスマスピラミッドと呼ばれるキャンドルタワーが設置されます。
クリスマスピラミッドはキャンドルに火を灯すと下から上がった熱で最上部に広がった羽根が回りだし、その力で各階層のフィギュアの丸い板が回り、まるでメリーゴーランドのようになります。
回転する羽根、フィギュアが柔らかなキャンドルの灯に照らされて暖かいクリスマスのお部屋のデコレーションになります。
ドイツ・エルツ地方はエルツ山脈にまたがります。ザイフェンもまた、エルツ地方にある町の一つです。
このクリスマスピラミッドはエルツ地方のZwickauツヴィッカウという町で作られました。
ツヴィッカウの工房直結のお店で買い付けたお品で新品です。(商品撮影の為、箱から取り出しただけです。)
クリスマスピラミッド用の美しいキャンドル1箱20本入りのオマケ付きです。
こちらに実際に動いている様子の動画を撮りましたのでご参考ください。
(以前販売した3段のもので動いている時のイメージとして)
見られない場合、こちらをクリック。(別窓で動画紹介ページへリンク)
こちらは同シリーズの白、私物です。動いている時のイメージ。
羽根は垂直に近く差し込んだ方がよく回ります。動画のものは水平にし過ぎているので止まりそうです。
見られない場合、こちらをクリック。(別窓で動画紹介ページへリンク)